ドライカット

Collection

2010年12月03日 23:50

パリ式ドライカットに出合えて本当によかった。
ブラントカットから習い始めて7年後
自分の力量を試そうとデサンジュサロンに移籍。
これまた覚えるのに必死で年間でモデルウイック50~60体消費・・
今までは横のラインでのカットでの表現。
デサンジュ・フレンチカットは縦のラインでのカットの表現+特徴的なシザーの持ち方。
縦スライスはどうにかとれても、
シザーのもち方が違うのでなかなかカットできなかった記憶がありますね。
それでも2年目に巴里研修に行くことが出来たし
ジャック・デサンジュ(古久保さん)大阪ヘアショーの
西日本選抜の7メンバーに選ばれて前座で参加出来た事も嬉しかったですね。
(20年も前のお話だよ・・・)

デサンジュ・フレンチカットは
マニュアルカットでもいいましょうか
各スタイルを展開図で覚えるから
めちゃくちゃ早くカットできるんですからね。
只、その呪縛から抜け出せなくなるのも確かなんです。

ヘアスタイルを造るって自己発想が欠如するんですよ。
みんな同じ、似たようなスタイルなっちゃんですよね。。

独立して16年このままじゃ、老後が楽しくないな~って思うようになり
数年前から思っていた事を実行したまでなんです。
(つづく。。。)

関連記事