寒くなるとやっぱり暖かい飲み物が。。

欲しくなりますよね~~。
いくらドライスーツ着ていても
寒いわけなんですよ。
今年の春から色々なストーブを模索してたんですね。
本来なら登山用とかキャンプ用品なんかでいいんですが
結構金額がするんですよね。
手始めになににしたと思います?
自作でアルコールストーブ。
寒くなるとやっぱり暖かい飲み物が。。
寒くなるとやっぱり暖かい飲み物が。。
これは、ビール缶やアルミのコーヒー缶2個で作製できます。
燃料はアルコール(ドラックストアーで安く買えますね)
最悪、リサイクルボックスから失敬して作製0円で・・って事も。

寒くなるとやっぱり暖かい飲み物が。。
トランギアルコールストーブ
自作缶の原型ですね。
単室構造ってやつでして(記憶では。。定かでない・・・)
火力的には問題ないです。
強風では時間が掛かってしまうかな。。。

寒くなるとやっぱり暖かい飲み物が。。
ケリーケトル
煙突構造でして
2重構造になっていまして、効率よくお湯を沸かす事が出来ます!
3分もあればOKです。
燃料は、マツボックリや小枝・ウッドチップなど
お気に入りの一つです。
ちょっと燃焼が鈍いと煙が凄いですがね~~~。

寒くなるとやっぱり暖かい飲み物が。。
寒くなるとやっぱり暖かい飲み物が。。
家庭用カセットボンベが使用できるコンパクトタイプ
足も折れるし、五徳も折れる!
早々、試して見ましたが
ガス噴出し量をいっぱいに回すと・・・ヤバイです!
ほとんど火事です!!!!!!!
この商品にはもう一つ違うバージョンがあるんです。
五徳の周りにサイズ調整できる風防一体型があるんです!
知り合いの方がお持ちで感動しましたよ。



同じカテゴリー(浜名湖)の記事
三つ折財布
三つ折財布(2014-11-12 17:48)

古い携帯って。。。
古い携帯って。。。(2014-09-23 10:34)

フニャフニャバック
フニャフニャバック(2014-09-23 10:22)

拘りね…
拘りね…(2014-09-23 10:07)

連休の中日
連休の中日(2014-08-19 21:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる