質問の多くは「シャンプー」はなにがいいのかな?
ハッキリ言います。。。
シャンプーは髪、頭皮の汚れを取るのが目的
良し悪しの判断はどんな洗浄成分が配合されているか
洗浄剤は大まかに
「アミノ酸系」「石鹸系」「高級アルコール系」にわかれるのね
シャンプーの構成成分(だいたいこんな感じ)
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75%
洗浄剤(界面活性剤)・・・・20%
残りの5%程は
増泡剤
増粘剤
コンディショニング剤
防腐剤
香料
こんな感じの構成かな。。。
同業者の突っ込みはなしね・・・・
アミノ酸系界面活性剤特徴は
低刺激・泡立はそこそこ・洗い上がりは柔らかい
・地肌や毛髪と同じ成分なので敏感肌や乾燥肌にも安心かな
・洗浄力は優しい
石鹸系界面活性剤特徴は
中刺激・泡立は良くて・洗い上がりはギシギシ
・石鹸はアルカリ性なので髪がギシギシ・ゴワゴワになりやすい
・アルカリ性なのでカラーはパーマの持ちが悪い
・洗浄力はそこそこ強い
高級アルコール系界面活性剤特徴
強刺激・泡立はかなりいい・洗い上がりはサッパリしている(バサバサ)
・皮脂を過剰に取る
・大量生産向き
・安価
簡単な説明だけどね。
毛髪状態にあった「シャンプー」を選ぶのがいいでしょうね。
ここ数年「マイシャンプー化」の傾向あるでしょ
お父さんは、
めちゃくちゃ安いシャンプーで
しかも○○臭だからしっかり洗えって小言をいわれ
お母さんは、
基礎化粧品やら、ちょいとお高めのシャンプー
娘にいたっては「いい香りのシャンプー」で選んで
しっかり流すと香りがなくなるからって、流し方がたりなかったり・・・
息子は
小5ぐらいから男臭くなってくるから
お父さんと同じ物でいいでしょってな感じだしね。。。
(僕もそうでした・・・・因みに、坊主頭だったんで洗濯石鹸で頭洗ってました・・・)
来月中旬には
サロンでも評判の良いあの・・・・・商品が遂に
ホームケア用
ノンシリコンシャンプー・ノンシリコントリートメントとして発売されます。
本数限定販売になります。
売り切れ確実です!
期待は裏切りませんよ!